こんにちは。訪問美容師のmakikoです。
このブログは
- これから訪問美容を始めようと思っている方
- 訪問美容になんとなく興味がある方
- すでに訪問美容を開業したけど悩んでいる方
そんな方のために
訪問美容歴20年・美容師歴35年で現役で東京の江戸川区、葛飾区、江東区、千葉県の市川市、浦安市、松戸市を中心に訪問美容サービスを展開している私がリアルな訪問美容に関する情報を発信しています。
美容室勤務とは異なる点も多い訪問美容。
自分の長所や性格を生かした現場で活躍したいですよね。
そこで今回は訪問美容に向いている美容師さんの特徴Part1です。以下に当てはまる方は、特に参考にしてみてください◎
- 美容室勤務をしているけど他の働き方にも興味がある
- 訪問美容に興味がある
- 美容師免許はあるけど、今は子育てなどでお休み中
上記に当てはまった方は今回の内容をご確認いただき、自分が訪問美容に向いているのかご参考ください。
①相手の気持ちに寄り添える人
訪問美容のお客様は、様々な理由で外出が困難な方がほとんどです。
『自分の普通』を当たり前と思わず、他人の手助けをしたいと日々思っている人やお客様目線に立てる人にはぴったりです◎
訪問美容という仕事はカットやカラーの技術はもちろんですがこの気持ちの部分がとても大事なお仕事です♪
②責任感が強い人
訪問美容は基本的に個人戦です!
美容室勤務時よりも時間の使い方は自由になりますが、その分責任はあります。
出勤日/時間、お仕事の頻度、契約数、契約を結ぶ相手、お仕事のスタイルなど、自ら決定権を持ってお仕事をしたい人にオススメです。
自由がある分、自分の仕事に対してきちんと責任感を持って取り組める方が長い間、介護施設さんやお客様から信頼されますね。
③プライベートを大事にしたい人
訪問美容を始めて感じた最大の変化は『時間の自由』です。
美容室勤務時は体を休めるだけで休日が終わりましたが、訪問美容開業後は自分の時間が増えました。
お仕事と同じくらいプライベートを充実させたい人には合っているお仕事だと思います◎
④美容師歴があり、お子様がいるママさん美容師
私自身訪問美容を始めたのが美容室勤務を経て主婦をしていた時で、今では『あの時始めて本当によかった!』と感じています。
訪問美容を始め、子育てや家事の時間も確保しつつ、自分のキャリアも成長させ結果的にやりがいのある日々を送ることができました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は訪問美容師に向いている人の特徴に絞ってご紹介しました。
今回の内容に共感できる方、該当する方はぜひ訪問美容の開業に向けて突き進んでいってください。
訪問美容に向いている人の特徴Part2はこちら。
