こんにちは。訪問美容師のmakikoです。
このブログは
- これから訪問美容を始めようと思っている方
- 訪問美容になんとなく興味がある方
- すでに訪問美容を開業したけど悩んでいる方
そんな方のために
訪問美容歴20年・美容師歴35年で現役で東京の江戸川区、葛飾区、江東区、千葉県の市川市、浦安市、松戸市を中心に訪問美容サービスを展開している私がリアルな訪問美容に関する情報を発信しています。
個人で訪問美容を開業する方にとっては今までのサロンワークとは違ったことが多過ぎて、用意するものや学ぶべきことが多すぎると思います。
なので今回は在宅訪問時にチェックすべきことを事前準備と当日のチェックについて分けてご紹介したいと思います。
必要最低限チェックしたい事項をまとめましたので今回の内容を参考に、ご自身のルーティンチェックリストをまとめていってください!
また、訪問美容の現場に出る前に事前に練習しておきたい事故についてもこちらの記事にてまとめています。
これから訪問美容を始めようと考えている方はこちらも併せてご参考ください!

事前チェックリスト
まずは前日までにオーダー表やお電話にて訪問先と確認しておきたい事項についてです。
- ご自宅に施術場所は確保されていますか?(※2畳分ぐらいのスペース)
- 駐車場はありますか?なければ近くにコインパーキングがあるか。
- 施術のために、物を動かしても問題ありませんか?
- 物を動かしても良い場合、トラブルを防ぐために最初の状態を記録するために写真撮影をしても問題ありませんか?(※終了後は削除)
- 当日はどなたがご自宅にいらっしゃいますか?
写真については必須ではありませんが、私はなるべく撮影するようにしています。
「物を勝手に移動させられた」といったクレームの防止策にもなるので、スマホでも良いので一つカメラを用意しておくのもおすすめです◎
当日チェックリスト
いよいよ当日訪問したら確認したい事項についてです。
- 本日のお客様の体調はいかがですか?
- これから○分ほどで到着しますが、問題ございませんか?
たった2点だけですが、すごく大切です。
余裕があれば着く前にご連絡することをお勧めします!容体は急変することもあるし、認知機能が低下すると、予約の存在自体を忘れている可能性があります。もうすぐ来るとわかっていればお客様にて気持ちの準備をすることもできます。
お客様の混乱を防ぐためにも、しっかり当日連絡を入れましょう◎
まとめ
今回は在宅訪問時のチェックリストをご紹介しました。
少しの確認連絡がその後の流れを大きく変えます
今回の内容はもれなくチェックするようにしてトラブルを未然に回避しましょう♪