こんにちは。訪問美容師のmakikoです。
このブログは
- これから訪問美容を始めようと思っている方
- 訪問美容になんとなく興味がある方
- すでに訪問美容を開業したけど悩んでいる方
そんな方のために
訪問美容歴20年・美容師歴35年で現役で東京の江戸川区、葛飾区、江東区、千葉県の市川市、浦安市、松戸市を中心に訪問美容サービスを展開している私がリアルな訪問美容に関する情報を発信しています。
この記事を読んでいる方は訪問美容をこれから始めようと思っている。または訪問美容に興味ある人がほとんどだと思います。
そんな方にとってはまず何から始めればいいかわからない人がほとんどだと思います。
その結果、長い間ただ情報を集めたり参考書で勉強だけの期間を過ごしたり、、、今回は実際に現在も都内江戸川区を中心に訪問美容サービスを展開する私なりに考える訪問美容開業の第一歩についてまとめたのでぜひご参考ください。
自分の目的を定めて情報収集
自分が目指すのは…個人事業主としての訪問美容?パート勤務での訪問美容?どんな施設を訪問したい?週に何日勤務して、月にいくら稼ぎたい?
まずはご自身がどんな訪問美容師になりたいのかを具体化し、Instagramやインターネットを使い今後どんな行動をとれば良いか洗い出しましょう◎
育児や現職の最中や片手間に意識して考えてみたり、最初は小さなことからでも大丈夫です。
訪問美容の勉強として最初に読むべきおすすめの本を下記に紹介しておきます。こちらの本も実際に訪問美容サービスを展開されている方が出版している本なので具体的な内容が多くわかりやすいのでおすすめです。
福祉系の資格の勉強
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)
訪問美容コースの修了書
※基本的に訪問美容を始めるには、美容師免許さえあれば他には何も要りません◎
それでも、介護施設などを訪問する際はご自身のパフォーマンスや自信に繋がるのはもちろん、集客時のアピール要素にもなります。
忙しい方でも毎日30分の勉強から始められますし資格の取得は敷居の低い最初の一歩です♫
介護職員初任者研修については下記をご参考ください♪

ボランティア活動で経験を積む
- 訪問美容の講習会などに申し込んでみる
- 地域のボランティア活動に参加し高齢施設を訪問
- 知人友人などの繋がりを活用し無償で施術してみる
普段は忙しい人でもできるはじめの一歩。上記のいずれの方法でも、実用的な知識/経験を得ることができます♫
訪問美容のアルバイト
まずは週2日〜など空いた時間で始めることもでき、育児が忙しい美容師ママさんでも両立することができます。
訪問美容についての知識と実践経験を積むことが個人での開業への最短ルートです。
今後開業したいけどまだ一人でやるには自信がない…という方が挑戦できる方法で、そもそも自分にこの仕事が向いているかも判断することができますね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では訪問美容開業への最初のステップについて様々な角度からご紹介しました。
とはいえ上記の方法で経験や知識を得ることも大切ですが、美容師の免許と経験さえあれば、どなたでも訪問美容師になることは可能です。
勇気を出して業界に飛び込みどんどん経験と信頼を積んでいってください♪
すぐに動き始められる意欲と行動力があれば、開業の準備を進めることもおすすめです。すぐに開業したい!そんな意欲と勇気がある方にはこちらの記事もおすすめです♪
